みかん園は今年も鳥獣による食い荒らしが目立ち始めています。
ネットで調べてみると500㎡の畑では約6万円の費用で
グラスファイバー製の侵入防止柵を設けることが出来る県もあるようです。
静岡でも鳥獣害対策の補助が出ると嬉しいのですが、
今のところそのような情報は聞いたことがありません。
このままでは色が回らないうちに急いでみかんを収穫し終えてしまわなければいけません
タヌキの被害みかんの話を息子にすると
「じゃあこれからはタヌキにみかんを取る時に100円払ってもらえばいいよ。
タヌキにもお金を持たせてきちんと支払うように教育するといいと思うよ。」
とアドバイスをいただきました。(@(×)@)ゝ
帰宅後、農業新聞を開くと
<鳥獣害による被害は全国で年間200億円を超す>
<イノシシの被害が多い畑なので耕作をあきらめた農家もいる>
という報告が論説に記載されていました。
文