今年も宜しくお願い致します

今年も宜しくお願い致します_b0028299_21570239.jpg
今日は正月の帰省や初詣の途中に
農園に立ち寄っていただいたお客様が多く、
昼時混みあい、いろいろとお待たせしてすみませんでした。
来週からは通常のランチ営業になります。
混雑を避けるため、なるべく来園時間の予約を
いただけるとスムーズです。
本年もひきつづき宜しくお願い致します。

年末に農園で収穫したパイナップルは、
皆さんに美味しく召し上がってもらえました。
ところで、2年以上にわたって
心血注いで育ててきた代表は、
お客さんの対応で忙しく
一口もパイナップルを食べる事が
できなかったことが夕方になって判明。
意気消沈の代表に、
カフェの手伝いに来ていた娘からの一言。

「パイナップルの皮なら生ごみのバケツの中にあるよ」

いやいや、さすがにそこまでは。。

ということで、代表は失意のうちに、今日、
長いパイナップル栽培記録の幕を閉じました。

次のパイナップル収穫時には
一番に代表から試食をしていただこうと、
深く反省しています。


昨日は干支寅パンを中心に、
普段より多くのお土産を準備するため
ほぼ徹夜で菓子工房にこもっていました。
今年も宜しくお願い致します_b0028299_21574013.jpg
寅パンの2次発酵を始めるところの写真
耳のパーツを合わせると144個の生地に切り分けで成形をします。


早朝焼き上がり、キッチンカー前で
手先の器用なボランティアスタッフさんが
チョコペンで寅の顔を描いてくれました。
今年も宜しくお願い致します_b0028299_21583963.jpg
速乾性のチョコを素早く丁寧に扱うスタッフさん
農園は、素敵なスタッフさんたちの支えで
営業が成り立っています。
いつもいつも、丁寧な仕事、対応に感謝です!
今年も宜しくお願い致します_b0028299_21585424.jpg
商品になった一日限りの寅パン。
後ろの商品シールを貼る時に、
クリームチーズと白あんのパンが混じってしまい、
クリームチーズタイプのパン24個の中に、
<3個の白あんの当たり>が
隠れています。
当たった方はどうか笑って許してください。


今日は夜勤明けからの、一日フルタイム仕事で
ようやく、今夜は正月休みになります。
そして、明日は、
みかん園のマルチシート撤去作業が待っています。

頭を切り替え、全ては
農家の、
楽しい正月の一炊の夢ということとして。。


今年も一年どうか楽しいお付き合いを宜しくお願いします。

(あや)


by mgarden2 | 2022-01-02 22:43 | Cafe Jaboticaba | Comments(1)
Commented by ごえもん at 2022-01-05 08:09 x
AYAさん、明けましておめでとうございます。
年賀状をありがとうございましたm(__)m
カフェの営業がお忙しいだろうと、こちらからは遠慮しておりました(;^_^A そんな中届いた年賀状、変わらずテキパキと働いておられるのだなぁ~と感心しております。tお
いつかは農園カフェに行きたいと思っておりますので、早くコロナが落ち着き、堂々と出かけられる日を楽しみにしています。お体大切にお過ごしくださいね。
<< パイナップル通信2021最終回... 2022年1月2日の農園カフェ... >>