台風16号が近づいていますね。
時折強い雨が降り注ぐ中、富士宮市の酪農家土井ファームさんを訪ねてきました。
一年半前カフェメニューにしたジャボチカバジェラートのレシピを練り直すのが訪問の目的です。
ジャボチカバジェラートを出し始めて2度目の夏を超しましたが、
日本人には馴染みの薄い味と設定価格の高さ故か、
お客さんの反応はいまいちです。
ヘルシーで美味しいジェラートを宣伝しながら
ジャボチカバ加工品をお届けしたい。
そんな思いで取り掛かったコラボ商品です。
次から次へと新商品を考えては売れない事をお客のせいにして
没にしてきた罪深い私ですが、
ジャボチカバジェラートはレシピが完成すればきっとお客さんが
喜んでくれる商品になるに違いないと思います。
そこで糖度の違うジャボチカバペーストとレモン入りバージョンの
ジャボチカバジャムを持ち込んで土井さんに相談することにしたのです。

左 マスカルポーネにジャボチカバジャム
中央 レモンマスカルポーにジャボチカバジャム
右 ミルク(プレーン)にジャボチカバジャム
ますは3種類のジェラートに同じジャボチカバジャムを乗せて試食
これまではジャボチカバジャムをまるごとジェラートに混ぜて
作ってもらっていましたが、ジャムをミルクジェラートにかけたものの方が
それぞれの味がはっきりと引き立てられて美味しいということになりました。
食べているうちに両方混ざってくるのでそれもまた良いと思います。
マスカルポーネとの相性も悪くはないですが、
最初はプレーンのミルクタイプが幅広い客層にうけると感じました 。

富士宮市にある土井ファームさん

ジェラテリアでは基本のミルク味の他、ピスタチオやヘーゼルナッツ、チョコ、抹茶
ティラミス、キャラメル、栗やマンゴー、ミックスベリーなど数多くのジェラートが
注文出来ます。(ダブルも注文出来ますよ)

手作り野菜スープ、サラダ、ジェラート
自家焼きパンの中から2種類選べるランチプレートを頂けます。

ランチの後、またジャボチカバに合うジェラートを求めて食べ比べ
チョコ味と合わせるとなるともっと酸味が欲しいジャボチカバ。
キャラメル味では最初にジャボチカバが感じられるけれど
後に渋みが残る。・・マニアックな方には良いかも

塩アイスにジャボチカバはなかなかグッド!
結果、レモンの酸味を足して糖度を下げたジャボチカバジャムにミルク味のジェラートを
マーブル状にしたジャボチカバジェラートが良いのではということになりました。
そして輸送コストを省くことで今までよりも価格を抑えて提供できそうです。
カップ入りのジャボチカバジェラート販売も視野に入れています。

窓際カウンターには土井ファームさんにぴったりの牛のオブジェ
本物もいます。
牛舎に近づいたら何頭か柵から頭を出して挨拶してくれました。
「モ~♪
また来てね~~♪」
そんなことは言っていないかもしれませんが
またジェラートのご報告に来ますね。