スマホから初投稿!

こんにちは!AYAです。
昨日スマホを買いました。
不器用な上、指が太い為、文字入力操作に困難を要していますが
ジャボチカバ情報発信頑張っていきます。
タイトルを入力する時に”ジャボチカバ”と入力しようとしたら
最後に2回触ってしまい”ジャボチカバカバ”と表示されてしまいました。(大汗;)

写真はジャム加工の様子です。
更新できてるかな?

スマホから初投稿!_b0028299_21172685.jpg


(画像がアップできていなかったのでパソコンから再度送信。しばらくは猫に小判の日々が続きそうです。代表)
# by mgarden2 | 2013-10-29 13:58 | 農家の暮らし | Comments(4)

咲いたー

今日は満開。
皆さん楽しんでくれたでしょうか?

咲いたー_b0028299_20174215.jpg


このふわふわのあとにあのぶつぶつが。
この木も12月には鈴なりのはずです。

夏の間お休みしていたカレーパン。
何人かのお客さんからカレーパンはまだかという問い合わせをいただきましたが、夏も終わったことだし(カフェ ジャボチカバはずっと夏でした)、来週から復活します。
請うご期待!(代表)
# by mgarden2 | 2013-10-27 20:22 | Cafe Jaboticaba | Comments(2)

明日のカフェメニューのお知らせ

こんばんは!AYAです^^

昨日のブログで紹介したジャボチカバの蕾は今日半分開花していました。
あとの半分は日曜日に申し合わせて咲いて皆さんをお出迎えしてくれるみたいです^^

明日のカフェメニューをお知らせします。
農園セット1000円/500円とも準備しています。
・季節のスープはビーフシチュー(宮崎牛使用)です。
(ビーフ味と言った方が適切かも・・・予算の関係で!)
自園のジャガイモと人参が入っていますので是非ご賞味ください☆

・デザートはかぼちゃプリン(自園のかぼちゃ使用)又はジャボチカバタルトになります。

寒くなってきたので、
今週からジャボチカバジャム付きスコーンとミルクティーのセットを始めます。
(午後1時頃~)

明日のカフェメニューのお知らせ_b0028299_1724117.jpg

お試しスコーンセット

スコーンは、いつもの天然酵母+強力粉で作ったものと、
友人から教えてもらったベーキングパウダー+薄力粉を使ったもの2種類焼いてみました。
ベーキングパウダーを使った方は卵を使わないもので、
砂糖もごくごく少量、とても素朴な味わいでジャムにもよく合います。
そして、お勧めは地場産の紅茶で淹れたミルクティーです♪

明日のカフェメニューのお知らせ_b0028299_17244168.jpg

丸子紅茶 (第一回しずおか食セレクション認定)

西川農園の隣の茶畑でも作られている紅茶で、
ベニフウキという品種を使って作られたものです。
ダージリンのミルクティーも用意していますが、
是非、地元で採れた紅茶でジャボチカバジャムとスコーンを楽しんでみてください(^0^)

皆様のお越しをお待ちしています♪
# by mgarden2 | 2013-10-26 18:07 | Cafe Jaboticaba | Comments(0)

やっと・・・

やっと・・・_b0028299_19384026.jpg

明日咲くジャボチカバ(小葉系)。
明日あまり暑くならなければ、明後日も満開の花を見ることができます。

例年ならもう鈴なりのジャボチカバが見られる頃なのですが、今年はいつまでも暑かったせいかなかなかジャボチカバの実が増えてきません。

ムズムズするような鈴なりの木はありませんが、ジャボチカバポチポチなってます。
27日も摘み取り体験できるのでプチプチと摘んで下さい。

夏の間マルチングして雨水が畑に滲みるのを抑制して育てたマルチ栽培早生みかん。
だいぶ味がのってきました。
27日から農園での販売を始めます。(代表)
# by mgarden2 | 2013-10-25 19:51 | ジャボチカバ | Comments(0)

農村女性交流交換会に参加してきました

こんばんは!AYAです^^


農村女性交流交換会に参加してきました_b0028299_21293382.jpg

                               静岡・掛川市 とうもんの里の水車


昨日・今日と県内西部地区で開かれた平成25年度関東ブロック先進的農村女性交流会
(農林水産省関東農政局主催)に参加してきました。

農村女性交流交換会に参加してきました_b0028299_2132288.jpg

ホテルクラウンパレス浜松にて事例発表の様子
・食育・食の都仕事人との連携
・農業経営のワークライフバランス
・地域振興に果たす女性の役割
という3つのテーマに沿っての発表を聴講してきました。
写真は地域振興に携わっているNPO法人とうもんの会理事長 名倉光子さん


事例発表の後はテーマ別に意見交換会
農村女性交流交換会に参加してきました_b0028299_21422493.jpg

小学生を対象に食育に携わっている方が食育かるたを紹介してくださいました。
かるたに込められた各食材のPR方法に皆さん興味を持っていました。

農村女性交流交換会に参加してきました_b0028299_21182972.jpg

東京都あきる野市から参加された石川さんによるブルーベリーパン
自家製のブルーベリーを練りこんだ白神こだま酵母のパンです。

他、中遠のときめき女性の開発によるゴマクッキーや、
今年ときめき女性に認定された春野町の鈴木さん(八蔵園)の自園茶、
都内で半自給自足の生活を送っている石坂昌子さんの著書紹介など
農家の女性の視点を生かして商品化された数々を見て、食べて、感動してきました。

2日目は3箇所を訪問
農村女性交流交換会に参加してきました_b0028299_21495232.jpg

浜松市の(株)京丸園にて~温室内で京丸姫ねぎ栽培中の様子
福祉と農業を連携させたアグリビジネスの話はとっても魅力的でした。
夫婦で力を合わせて会社を経営されている姿もよく伝わってきて勉強になりました。

次に向かったのが「どんどこあさば」
(遠州浅羽の「食べる」「買う」「体験する」ことができる複合施設)
農産物直売所では名産のメロン、メロンを使ったパンや饅頭
大豆加工品などを購入することができます。
バイキングレストランではどれも美味しかったですが、
中でもとうふ料理がとても美味しい!
たくさん食べた後は・・・
農村女性交流交換会に参加してきました_b0028299_22203087.jpg

羊を見ながら寛いできました。
(6頭いて、これがの~んびりしていていいんですよ⌒▽⌒v←羊飼いたい~!!
農村女性交流交換会に参加してきました_b0028299_2224383.jpg

最後に訪れたのNPO法人とうもんの里

「どんどこあさば」と同じく、田んぼ中にあるこの施設からは常に農業農村の魅力を発信しています。
イベントや毎月行われる各種講座、体験など、近くに住んでいればどれにも参加したい内容でした。

土とは、その土地にいる人
風とは、よそから入ってくる人
その二つが合わさり、風土となる。(理事の名倉さんの言葉)



昨日の食育についての意見交換の際に出た話題。
農家では今でも2世帯同居をする家庭が多いけれど、今までのおふくろの味に、
よそから嫁いできた嫁の味が合わさり、その家庭の味が生まれていく。
という話が出て、新しい味ができるまでには長い年月がかかるけれども
それがいつの日か、食文化となっていくのだから、
日々の食事を大切にしたい。ということ。

農業に携わる方々と話をしていると、不思議と気持ちが素直に穏やかになれたり、
元気が出てきます。同業者だからかな・・・?

一番上の写真はともうもんの里に展示してあった水車です。
名倉さんの親の代まで実際に田に水を引く目的で使用していたそうで、
『水神』(箒木蓬生 著)の話を思い出しました・・・。
水神の話に出てくる庄屋のような方が、この地域にも実在したとのこと。
また、名倉さんの話も聞きに訪れたいと思いました。

みかんの収穫で忙しい時期ですが、こうして外へ出していただけたこと、
家族には感謝です。
# by mgarden2 | 2013-10-24 22:58 | 外遊録 | Comments(0)