耕運作業一段落

肥料後、全ての茶畝の耕運作業が終わりました。代表と父は”茶鍬助”という機械で殆どの茶園をうない、私は手鍬で細い茶畝をうないました。鍬の作業は一番腰が疲れます。

今日からハウス前の農道の舗装工事が始まりました。地面がコンクリートになることでお客さんが訪れる際に足元が汚れず、また車椅子やベビーカーなどでの通行も楽になるんじゃないかと考えてます。現場の一人は遠く青森から出稼ぎにきた農家で、本業は米やリンゴの栽培とのことでした。慣れない土地での仕事は大変だと思いますが無事に工事が片付くようにお願いしました。会話の中で、慣れない東北なまりに代表が聞き取れない部分があって話に困ったそうですが「トマトは儲かるそうだ」という部分はよく聞き取れたとのこと。
そういえば私もトマトのポット上げをそろそろしなければ・・・と思いました。

(AYA)
by mgarden2 | 2007-02-24 21:13 | | Comments(2)
Commented by 顎オッサン at 2007-02-25 13:00 x
AYAさん、こんにちは。
マンゴーの花は綺麗ですね。

もうすぐお茶の申し込み開始ですか。

曇った岡山です。
日曜は9時からNHK日曜美術館を見ます。
人間国宝・染織家の志村ふくみさんは、
自ら手を下した植物を弔い、
植物の命をなんとしてでも糸と織りに、
そしてそれを身につける人にまでつなげていくのだということ。
科学者は数式に、文学者は言葉に、
そして彼女は色に表現する。
人間は自然と、どうかかわるかということでしょう。

教育再生のことを聞いていました。
厳しく大切に抱きしめる。実際はとても難しい。


Commented by AYA at 2007-02-25 21:03 x
顎さん こんばんは。
お茶の注文は3月下旬に始める予定です。
今年も美味しいお茶が仕上がるように頑張ります。

示唆に富んだお話をありがとうございます。
>人間は自然と、どうかかわるかということでしょう。
 おぉ、難しい演題ですね。
 私などには一生かかっても解けそうにありませんが、一生かけて
 抱えていかなければならないテーマです。
<< 茶園の消毒 ジャボチカバの開花ピークに >>